Hearts for Earth Aid & Relief Team(H.E.A.R.T.)

2019年10月22日

腱切れ記念

右薬指第1関節の腱が切れました。
原因はズボン下ろし。
トイレでズボン&パンツ下ろすときにひっかけそこなった薬指から『ぽきゃん』と子気味好い音と痛みが走ったと思ったら第一関節が写真より真っ直ぐにならなくなってた。

EHOFA8sUYAEN1Gv.jpg

同僚やツイッターからおそらくマレットフィンガーと教えてもらい
土曜午後だったから整形外科開いてなかったので応急処置として割り箸でギプス自作。

EHOj-lDVUAEnFYk.jpg

腱がくっつくように関節が伸びた状態を保持させる。
応急の自作にしてはなかなか好かったと思うw

月曜正式に整形外科で診てもらい、レントゲンによると骨は折れてなく腱が切れただけの模様。
骨は折れてても腱が切れてない状態の方が治りがいいらしい。
腱が切れた症状だと完治までおそらく6〜8週間かかるとのこと。
温度で柔らかくなったり固く戻ったりするプラスチックネットのギプスをつけて貰った。
暖めて粘土状にして指に巻き付けて冷めたらカチコチ。
お風呂とかくらいならつけたまま入っても大丈夫と便利なものがあるもんだ。
ただ厚みがあるので中指と小指が擦れて痛い時がある。この点では自作の割り箸ギプスが有能だったなw

EHYALzpU4AAmIdJ.jpg

ギプスにネットかけてもらって脱落防止。
幸い薬指だったので現時点で絵を描くには問題なさそう。多少の感覚違いはあるけど。
キーボード打つにはちと不便なポジションがあるのと、箸の使い方が難しいくらいかな。

事故はどんなとこから発生するかわからんですな。
みなさんもお気をつけて。
posted by まつ at 17:54| 東京 ☔| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月30日

2018年の冬コミ

冬コミでます。
今回はCHAOS;HEAD10周年記念本です。
もちろん非公式です。見逃してください。
お近くを通る際には覗いてみてくださいね。

12/31(月) C95 三日目 東ソ-08a
Switchback Life!

C95CCC

posted by まつ at 14:47| 東京 ☀| Comment(2) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月29日

2016年の冬コミ

お久しぶりです、生きてます。

冬コミサークル参加です。
今回KID倒産10年を記念した本にしました。
倒産のときの社員や関係者数人から当時を思い出してコメントやイラストを募った想い出の本になってます。思ってたより面白い本になったんじゃかろうか。

昔好きだったぜ−、や今も好きだぜー、なKIDファンと関係者には特に面白いかも。
それ以外の人には…まあなんだ。そういうことがあったのよと。
よかったら来てみてください。

12/31(土) コミケ三日目 東7 h-14b
Switchback Life!

C91_CC_blog用

後書きに寄稿してくれた人14人て描いてしまってますが、15人が正解です。スイマセン(´д`)。

posted by まつ at 21:29| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月02日

明けましておめでとうございます

2016年明けましておめでとうございます。
年一更新みたいになってますが、なんとか生きてます。
コミケ来てくれた方ありがとうございました。新刊無くてすいません(´д`)。

2015年は年末に出たシュタインズゲート・ゼロなどに主に関わっていましたが、
そのマスターアップ直後から即また別タイトルにスイッチ。
休みてーヽ( `Д´)ノ になってましたが、年末年始はわりと休ませてもらってます。
とはいえ仕事納めの日から直深夜バスで緊急帰省、とんぼ返りでコミケサークル参加、
それも風邪っぴきで熱出しながらという休まってはないかんじ。
一日になってようやくだらけられたといったところ。
積みゲーが増えてて、モンハンクロスやりてー、スターウォーズBFやりてー、レインボーシックス シージやりてー、フォールアウト4やりてー、もちろんシュタゲ0やりてーも。もうすぐドラクエビルダーズもきちゃう。
モンハンだけ移動時間と友達とのオンライン少しやれてる感じ。もっともっとだらっとやってたい。

そして去年は身体にどどっと悪いとこが出てきた。
奥歯欠ける痛風らしきメヌエールらしきすべり症らしき(坐骨神経症なりかけ)。
歳を取ると身体にガタが出てくるとは聞くけど、精神的には相応に歳を取れてないので不服。
手元には薬ばっかり増えていきます。
今年はそういう悪いとこ減らすよう気を付ける生き方をします。抱負。

省みつつ楽しくする一年に。
本年もよろしくお願いいたします。

posted by まつ at 15:19| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

10年ぶりだったので

お久しぶりです、松尾です。
恵比寿からの引越しの日以来、9ヶ月ぶりの更新になってしまいました。
ブログやめたつもりも無かったんだけどな。なんとなく更新してませんでした。

この前の二月八日に長崎、三月十六日に尾道へと立て続けに帰省してきたんですが、
奇しくも10年前のGWにも両実家へ帰省してたんですな。
10年前は行楽で、今回は予定外のことという違いはあったんだけど、
それぞれ刻んでおきたいことだったのでひさびさにブログに記しておこうと思ったわけです。
 

二月八日 長崎着

20150330_01

父方の祖父の葬儀でした。
10年前会ったきりになってしまった。この二日間長崎寒かった。
葬儀のときに雪が降って、入院してるお婆さんの涙雪かなとか思ったり。
おじいさん、ちゃんと送れたかなどうかな。

すっかり忘れていたいとこたちとも数十年ぶりに会えてなんか嬉しかった。
次は誰かが亡くなったとかで無く帰りたい。
あと今回初めて飛行機で帰省。電車で帰ろうと飛行機で帰ろうと野母崎は遠い(´д`)。
 

三月十六日 尾道着

20150330_02

こちらは母親の手助けに帰省。
離れてると何かあってもなかなか手助けもままならないですな。

あといつも世話になってる幼なじみに会えた。というか今回も手助けに来てもらったんだけど。
それがほんとよかった。
あと尾道居る頃ずっと世話になってた散髪屋のご夫婦。
自分が親をおいて上京できてるのもこういう方々のお陰。
でもいつかは戻ることになるのか、呼び寄せることになるのか…不安に思うようにもなってきましたわー。

今回は夜行バスで帰省。その後一泊して翌午前中に実家を出て夕方出社という疲れるやつ。
夜行バスも尾道まで行くヤツが満席で、岡山行きに乗ってそこから鈍行で尾道というめんどくさいルートじゃった。
そういえば10年前の帰省も岡山までバスだったな。思い出した。
 
 
10年ぶりということを意識させられることが多い帰省だった。
色々考えた。その考えたということを思い出すためにブログ記入。
次はのんびり遊べる帰省にしたい。父方も母方もしんどいことありませんように。願い。

 

そして交通費でしにそう(´д`)。

posted by まつ at 02:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月28日

さらば恵比寿ビジネスタワー


昨日6/27でこれまで通っていたMAGES.恵比寿本社ラストデイ。
週明けからはいよいよ新オフィス、銀座 歌舞伎座タワーに移転であります。
恵比寿ビジネスタワーでの勤務は約三年でした。

引越しも5pb.に入ってから早くも三回目。
中目黒から始まって駒沢大学、恵比寿、そして東銀座。
まさか一月に親が上京したときなんとなく通りがかった歌舞伎座のビルに入ることになろうとわ。

今回も荷物はダントツ多かったのだけど、半月ほど前から持ち帰ったり思い切って処分したりと
対策しておいたおかげで焦らずには済んだかな。
ただ今回机類も全部一新されるということで、KID時代からずっと使ってた作画机ともお別れに。
KID倒産も乗り越えて使い続けてただけに感慨無量。
相棒というか無くてはならぬ道具のひとつだった。

ツイッターでそのことをつぶやいたら
「Memories Offの作画もここで作業されてたのですか?」
という質問が。
そこで思い返してみたんだけど、
メモリーズオフシリーズも
インフィニティシリーズも
てんたまシリーズも
科学アドベンチャーシリーズも
Live5pb.も
関わり深いモノも浅いモノもここで作画してた。
なんていうかうーん…ありがとう。

20140627_01

posted by まつ at 23:52| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月24日

健康診断

今年も期限ぎりぎりで受けてきました。
去年より色々数字良くなってた。よかった。
油断せずまずは体重落とすことから。

バリウム味わいながら飲んだ後の機械ぐるぐる自分ぐるぐるはやっぱり気持ち悪い。
直腸検診は今年は眼鏡女医さんでハァハァ。
うそ、そんな余裕ない。
まちがってうんこ出るんじゃないか、出てるんじゃないかってハラハラする。
下剤が効いてきた実感がキだしたら焦る。
電車移動中も余裕を持って勇気とともに駅に降りる。
大丈夫と思うと危ないぞ!

という感想の検診でした。
主に下でごめん。
来年も無事だといい。

posted by まつ at 22:37| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月04日

初体験

20140131_02

ここのところ体調がどうも変で、医者にかかって各検査してもらったりしてます。
はっきり悪いことは出てないので、なんてことないんだと思いますが。
流れでCT撮ることになりましたよ。
今まで色々あったけどCTは初めてでちょっとわくわくしてしまってた。

この動画を見せられるまでは。

CT中身こんな回転しとるんかい!
ガワなかったらちょっと触れたら削り取られそうだ!

実際にはそんな高速回転はしてなかった(輪っかのとこに隙間があって内部機械見える)。
一秒一回転くらい。
こういう検査にありがちな大きく息を吸って止める、を何度か繰り返して
何かあったか?って感じに終了。

検査結果はそこで伝えられるのかと思ったけど、
かかりつけの病院に結果が伝えられてから話してもらうとのこと。
また病院行かなきゃならんのかとおもうとめんどうだなー。

そういえば検査結果後、お願いしてCT機械や部屋の写真撮らせてもらった。
めったにこれるものでもないので資料にしたがりまくりなのです。

posted by まつ at 02:05| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月14日

母上京

この三連休お袋さまが上京してきてた。
会うのは一昨年の9月に帰省して以来、お袋さまが上京して来たのは十数年ぶり二回目。
来る前はやっかいだなー、メンドウだなーとか思ってたけど、
今日新幹線で帰って行くところ見送ってると申し訳なさと寂しさが。
お袋さんは尾道で一人暮らしなので心配もあるし寂しかろうと。
足も目も悪くしてるみたいだし。
元気で過ごしてもらってまた来てもらおう。自分も帰省しよう。
ちょっと感傷的なう。

それはそうと2泊3日ながら割と充実した東京観光などできたかな。
東京駅着いてすぐ日本食堂で飯食って築地で卵焼きと貝ウニ焼きと海鮮丼食べて
歌舞伎座見て浅草寺行って仲見世回ってスカイツリー行って上らずにお土産買って
たかねでたいやき品評会茶セット飲み食いしてうちにもきて。
足の心配してたけど本人曰く調子よかったらしいのでよかったよかった。
楽しんで帰ってくれたならよしということで。

20140111_012

↑貝ウニ焼き。うまかったー!
牡蠣は親に

posted by まつ at 02:28| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月28日

冬コミアチャー

いよいよ明日から冬コミですな。自分も2日目に参加、と告知しましたが…

新刊落ちました(´Д`)

申し訳ないです。
夏の既刊だけ少し持って行くことになります。
もし通りがかりに気がついたら声だけでもかけてもらえればよろこびます。
「ないんすかー」「ないんすー」
くらいに。

ほんとごめんなさいー。

posted by まつ at 23:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 同人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。